2015年03月30日
無念 ベスト4進出ならず!
かーぷ坊や2号達の九州地区高校野球選手権がみどりの森で。
結果、佐賀商業高に2対0で負け。

今日も仕事の関係で行けずに、メールとラインを駆使しての応援と状況把握。

陸上部他からも応援に来ていただき。
直接見れなかったが、予想通りに佐賀商業高の塁に出しても点数をやらない野球にやられたかと。
ヒットはあまり出なかったが、チャンスは何度かあったみたい。


今回の戦いで課題が見えたと。
おいなりの考えは、左腕ピッチャーとの場数を踏む、各自のバントの精度を上げる。
上位での戦い、特に1点を争う展開では、必ず送りバントORスクイズがものを言う。
夏の選手権まで、3カ月ちょいある。
まだ、課題解決できる時間はある。
今大会の経験をどう活かすかは、部員次第!
結果、佐賀商業高に2対0で負け。
今日も仕事の関係で行けずに、メールとラインを駆使しての応援と状況把握。

陸上部他からも応援に来ていただき。
直接見れなかったが、予想通りに佐賀商業高の塁に出しても点数をやらない野球にやられたかと。
ヒットはあまり出なかったが、チャンスは何度かあったみたい。
今回の戦いで課題が見えたと。
おいなりの考えは、左腕ピッチャーとの場数を踏む、各自のバントの精度を上げる。
上位での戦い、特に1点を争う展開では、必ず送りバントORスクイズがものを言う。
夏の選手権まで、3カ月ちょいある。
まだ、課題解決できる時間はある。
今大会の経験をどう活かすかは、部員次第!
2015年03月29日
西海交流大会 かーぷ坊や3号
昨日に続いて、2日目の西海交流大会。
結果は、第一試合は彼杵中に0対8で負け。
3号が先発したが、初回3者連続三振で立ち上がグーだったが、3回?エラーが絡み、失点で降板。
第二試合は、長与中に5対3で勝ち。
今日は行くことができなかったが。
かーぷ嫁がラインで打席の動画を。
打では、昨日に続いてセンター、レフトと打ててるみたい。
非力なので、タイミングと積極性があればなんとかなるかな。
結果は、第一試合は彼杵中に0対8で負け。
3号が先発したが、初回3者連続三振で立ち上がグーだったが、3回?エラーが絡み、失点で降板。
第二試合は、長与中に5対3で勝ち。
今日は行くことができなかったが。
かーぷ嫁がラインで打席の動画を。
打では、昨日に続いてセンター、レフトと打ててるみたい。

非力なので、タイミングと積極性があればなんとかなるかな。
2015年03月28日
練習試合 かーぷ坊や3号
西海交流大会が吉井町で。
第一試合は、福岡レイカーズに6対0で勝ち。
M尾くん完封!
低めによか球のいきよった
第二試合は、高田中に0対5で負け。
かーぷ坊や2号が先発し、失点。
以前と比べ、球が高めにいって。
気持ち入れているのか、疑問が。
打では、それぞれにヒットを打って、だいぶん積極性が。
朝も西海大会2日目。
おもいっきりしてほしか。
第一試合は、福岡レイカーズに6対0で勝ち。
M尾くん完封!
低めによか球のいきよった

第二試合は、高田中に0対5で負け。
かーぷ坊や2号が先発し、失点。
以前と比べ、球が高めにいって。
気持ち入れているのか、疑問が。
打では、それぞれにヒットを打って、だいぶん積極性が。
朝も西海大会2日目。
おもいっきりしてほしか。
2015年03月27日
見事! ベスト8進出!
かーぷ坊や2号達の伊商が佐賀北高に勝ち見事にベスト8進出!

初回先制するも。

切り込み隊長のM田りゅうくん いきなりの2塁打

タッチアップで先制するM田りゅうくん


よかところで打ったY田くん
1、2回戦では、ちょい状態がと思っていたが。

相手のエースを含む3投手から打って得点したのは大きい。
運もあったと。
もしかしたら、2号の運がチームに。
冷静に考えて、先制し逆転され、そして打ち勝ったというのは、今大会の勢いが感じられる。
この流れを切らないように。


先生方

監督のあっぱれ拍手!
次戦は、佐賀商高。
伝統高と試合巧者のイメージ。
胸を借りるつもりで。
勢いでいくのみ!
初回先制するも。
切り込み隊長のM田りゅうくん いきなりの2塁打
タッチアップで先制するM田りゅうくん
よかところで打ったY田くん
1、2回戦では、ちょい状態がと思っていたが。
相手のエースを含む3投手から打って得点したのは大きい。
運もあったと。
もしかしたら、2号の運がチームに。

冷静に考えて、先制し逆転され、そして打ち勝ったというのは、今大会の勢いが感じられる。
この流れを切らないように。
先生方
監督のあっぱれ拍手!
次戦は、佐賀商高。
伝統高と試合巧者のイメージ。
胸を借りるつもりで。
勢いでいくのみ!
2015年03月26日
運がないのか・・・
明日は、かーぷ坊や2号の九州地区佐賀大会が。
でで、今日の練習中、かーぷ坊や2号が指を骨折。



前の試合で、ヒットを打ってちょび上向きかけた矢先。
先生から先日の試合で結果を出して、少しずつ状態が上向きつつあるという時に、このようなことになってと。
スポーツには怪我はつきもの。
しょんなか。
正直、残念な気持ちもあるが。
奮起を起こす為の試練を与えてもらったと。
怪我も実力のうちやし、運がないということ。
伊万里高との試合内容を見る限り、朝は無駄な四死球、エラーをしないことに尽きる。
相手は、守備力や走力など堅実なチームと読む。
1点を守りきるような試合展開になると相手のペース。
多分、そうそう打てないと思うので、ワンチャンスを活かし伊商ペースに。
2号の分も頑張ってくいろ。
でで、今日の練習中、かーぷ坊や2号が指を骨折。




前の試合で、ヒットを打ってちょび上向きかけた矢先。

先生から先日の試合で結果を出して、少しずつ状態が上向きつつあるという時に、このようなことになってと。
スポーツには怪我はつきもの。
しょんなか。

正直、残念な気持ちもあるが。
奮起を起こす為の試練を与えてもらったと。
怪我も実力のうちやし、運がないということ。
伊万里高との試合内容を見る限り、朝は無駄な四死球、エラーをしないことに尽きる。
相手は、守備力や走力など堅実なチームと読む。
1点を守りきるような試合展開になると相手のペース。
多分、そうそう打てないと思うので、ワンチャンスを活かし伊商ペースに。
2号の分も頑張ってくいろ。
2015年03月25日
九州地区佐賀大会 2回戦
本日、かーぷ坊や2号達の2回戦が。
相手は、太良・嬉野高と。
結果、17対0の5回コールド勝ち。
行けなかったので、内容はよくわからないが。
で、かーぷ坊や2号が代打で登場し、何とライト前にヒットを打ったと聞き。
同僚のW尾さんが、映像を送ってくれて。
しかし、すぐさま代走に変えられて。
金曜日は、佐賀北高と。
今日の伊万里高に1対0で勝ってるので、投手力、守備力はよかはず。
どがんなちゅー。
相手は、太良・嬉野高と。
結果、17対0の5回コールド勝ち。

行けなかったので、内容はよくわからないが。
で、かーぷ坊や2号が代打で登場し、何とライト前にヒットを打ったと聞き。

同僚のW尾さんが、映像を送ってくれて。

しかし、すぐさま代走に変えられて。

金曜日は、佐賀北高と。
今日の伊万里高に1対0で勝ってるので、投手力、守備力はよかはず。
どがんなちゅー。
2015年03月24日
九州地区佐賀大会 初戦
九州地区佐賀大会の初戦が、ブルースタジアムで。
相手は、昨年秋の公式戦で敗退した唐津東高。
結果は、5対0で勝利!


先発したY田くん


切り込み隊長のM田りくん

いきなりの二塁打

先制点が
下位打線からチャンスを作り。

チャンスを作ったH田くん

同じくMくん


大根切りでレフトまで打ったE副くん

間一髪でアウトに

長身を活かしてピッチャーを揺さぶるH島くん

よかところで打ったM尾くん

盛り上がった保護者団

明日は、嬉野・太良高連合と。
とにかく、気を抜かずにベストを尽くすのみ。
相手は、昨年秋の公式戦で敗退した唐津東高。
結果は、5対0で勝利!
先発したY田くん
切り込み隊長のM田りくん
いきなりの二塁打
先制点が
下位打線からチャンスを作り。
チャンスを作ったH田くん
同じくMくん
大根切りでレフトまで打ったE副くん
間一髪でアウトに
長身を活かしてピッチャーを揺さぶるH島くん
よかところで打ったM尾くん
盛り上がった保護者団
明日は、嬉野・太良高連合と。
とにかく、気を抜かずにベストを尽くすのみ。
2015年03月22日
練習試合 3号の
かーぷ坊や3号達は、土日朝から練習試合。
土曜日は、大町中と川登中。
大町中には、7対3で勝ち。
川登中には、1対3で負け。
かーぷ坊や3号は、2試合目に先発。
なんと、1回で降板。
長打を連打され。
この時期になると、どこも打力が上がってくる。
球威ない球は打たれる。
よく言われるが、3号の球は素直かと。

日曜日は、東陵中と2試合。
第一試合は、1対0で勝ち。
第二試合は、1対5で負け。
かーぷ坊や3号は、2試合目に先発。
またまた失点で3回で降板。
またもや球威ない球を痛打されたみたい。
体を作らないとどーもならん。
家で、ごっとい食え食えいうけど、本人は他人事。
同級生の親さんと話すと、うちはびっくいすっごと食うと。
うらやましか。
顧問のT永先生と色々話をしたら、3号はちょっと可愛かですもんね~と。
土曜日は、大町中と川登中。
大町中には、7対3で勝ち。
川登中には、1対3で負け。
かーぷ坊や3号は、2試合目に先発。
なんと、1回で降板。

長打を連打され。
この時期になると、どこも打力が上がってくる。
球威ない球は打たれる。
よく言われるが、3号の球は素直かと。

日曜日は、東陵中と2試合。
第一試合は、1対0で勝ち。
第二試合は、1対5で負け。
かーぷ坊や3号は、2試合目に先発。
またまた失点で3回で降板。
またもや球威ない球を痛打されたみたい。

体を作らないとどーもならん。
家で、ごっとい食え食えいうけど、本人は他人事。
同級生の親さんと話すと、うちはびっくいすっごと食うと。
うらやましか。
顧問のT永先生と色々話をしたら、3号はちょっと可愛かですもんね~と。

2015年03月21日
久しぶりのロードレース
波佐見ロードレース大会に。
種目は、40歳以上の10km。
全体の参加者は、1000人越しているかと。
同じ陸上協会から、M田さん、M尾ヒさん、N野さん、O山さんが参加。
で、結果はびっくいの39分55秒。(40代 13位)



なんとか、40分切で。
スタートし、1km地点で3分50秒。
ん、走れてない気はしてたが。
5km地点で19分50秒。
イメージでは、ギリギリ38分台でまとめるつもりだったが・・・。
今回は、厳しいタイムを突き付けられ、大ショック。
おいがわからんだけで、もう、しまえとっとかもしれん。
種目は、40歳以上の10km。
全体の参加者は、1000人越しているかと。

同じ陸上協会から、M田さん、M尾ヒさん、N野さん、O山さんが参加。
で、結果はびっくいの39分55秒。(40代 13位)




なんとか、40分切で。
スタートし、1km地点で3分50秒。
ん、走れてない気はしてたが。
5km地点で19分50秒。

イメージでは、ギリギリ38分台でまとめるつもりだったが・・・。
今回は、厳しいタイムを突き付けられ、大ショック。

おいがわからんだけで、もう、しまえとっとかもしれん。

2015年03月19日
練習試合 その2
いろいろと忙がしゅうして。
早鞆高との練習試合の第二試合。
結果、1対6で負け。

かーぷ坊や2号が登場。



元中日の種田選手?

久しぶり打席を見たが。
打席毎に構えが違う。
センター前にクリーンヒットを打ったが、後は・・・。

以前に比べてちょびっと走力がでてきたかと。



先発のH島くん 190センチの長身を活かして。

準備するI崎くん


K濱くん

怪我から復帰したS藤くん

ショートのN島ユくん
日曜日は、九州地区佐賀大会がみどりの森で。
相手は、唐津東高。
実は、昨年秋の公式戦で戦い4対5で逆転負けした相手。
その時は、序盤中盤と優位に進めたが・・・。
今冬をどう過ごしたか、その差が勝敗を左右すると。
ここ最近の練習試合では、終盤逆転されているケースが多い。
集中力を切らさず、詰めの甘さをださないように。

早鞆高との練習試合の第二試合。
結果、1対6で負け。
かーぷ坊や2号が登場。
元中日の種田選手?
久しぶり打席を見たが。
打席毎に構えが違う。
センター前にクリーンヒットを打ったが、後は・・・。
以前に比べてちょびっと走力がでてきたかと。
先発のH島くん 190センチの長身を活かして。
準備するI崎くん
K濱くん
怪我から復帰したS藤くん
ショートのN島ユくん
日曜日は、九州地区佐賀大会がみどりの森で。
相手は、唐津東高。
実は、昨年秋の公式戦で戦い4対5で逆転負けした相手。
その時は、序盤中盤と優位に進めたが・・・。
今冬をどう過ごしたか、その差が勝敗を左右すると。
ここ最近の練習試合では、終盤逆転されているケースが多い。
集中力を切らさず、詰めの甘さをださないように。
2015年03月15日
練習試合 その1
大越監督(元プロ野球選手)率いる早鞆高との練習試合が国見台で。

第一試合は、3対3の引き分け

早鞆高の印象は、各選手の胸板や太ももがふとか。
よー体幹を鍛えていると。
そして、瞬発力を感じる。
特に走力が。
普通の単打が2ベースに。

先発したY田くん

走力の違いというか、なかなかチャンスで点数が入らず。

もういっちょ



途中から投げたO方くん

速球でグイグイ押したが、逆方向に大きなフライを連発。
力負けしない相手のスイングにびっくい。

N村さんお疲れ様でした。
第一試合は、3対3の引き分け
早鞆高の印象は、各選手の胸板や太ももがふとか。

よー体幹を鍛えていると。
そして、瞬発力を感じる。
特に走力が。
普通の単打が2ベースに。

先発したY田くん
走力の違いというか、なかなかチャンスで点数が入らず。
もういっちょ
途中から投げたO方くん
速球でグイグイ押したが、逆方向に大きなフライを連発。
力負けしない相手のスイングにびっくい。

N村さんお疲れ様でした。
2015年03月13日
入れ替わりの時期・・・
4月といえば、色々と新しくスタートする時期。
役もそう。
で、知り合いの方から役を頼まれて。
よーやく一息していたのに・・・。
他に年途中から、2つばっかい役ばせんばいかんかもしれんし。
役年にならんごとせんばいかん。
役もそう。
で、知り合いの方から役を頼まれて。

よーやく一息していたのに・・・。

他に年途中から、2つばっかい役ばせんばいかんかもしれんし。

役年にならんごとせんばいかん。

2015年03月11日
知り合いの方が・・・
昨日、知り合いの方の奥さんが亡くなられて。
かーぷ坊や2号と一緒に少年野球をした子の保護者さん。
最近、入院をされてたみたいで。
思い出せば、当時、旦那さんは会長をされ、自分が事務局として一緒に活動。
奥さんもよく野球の試合に来られてて。
3月に旦那さんと会ったが、特に変わった様子はなく。
残された4人の子供さんのことを思うと。
合掌。
かーぷ坊や2号と一緒に少年野球をした子の保護者さん。
最近、入院をされてたみたいで。
思い出せば、当時、旦那さんは会長をされ、自分が事務局として一緒に活動。
奥さんもよく野球の試合に来られてて。
3月に旦那さんと会ったが、特に変わった様子はなく。
残された4人の子供さんのことを思うと。
合掌。
2015年03月08日
練習試合 続き
写真を撮ったので。

かーぷ坊や3号

T重くん

N田くん

T口くん

T口くん

K原くん

K原くん
かーぷ坊や3号
T重くん
N田くん
T口くん
T口くん
K原くん
K原くん
2015年03月08日
練習試合
かーぷ坊や3号の練習試合が、武雄北中Gで。
相手は、武雄北中と青嶺中。
結果は、第一試合 青嶺中に0対2で負け。


好投したM尾くん
7回を1or2安打に抑えたが、パスボール等で失点。
終始、集中力を切らさず、球威は最後まで持続
三振を多くとり、ベストピッチングやった。
ただ、チームの打力が・・・。
ほぼまったく打てず。

かーぷ坊や3号 相手の球威にただあてるだけ
主軸の3人

M尾くん

T口くん

T重くん

打力がついてきたT中くん
第二試合は、青嶺中に0対3で負け。

先発した3号
4回投げて2失点。
パスボール等で失点。
変化球に頼る傾向があるので。
直球を磨かんと変化球がいきらんと伝え。

途中から投げたT中くん
球威も出てきて。
昨年夏の練習試合で、2試合ともに2桁取られたことを考えれば、まぁ上出来かと。

伊商野球部保護者さんのM尾さん
相手は、武雄北中と青嶺中。
結果は、第一試合 青嶺中に0対2で負け。
好投したM尾くん
7回を1or2安打に抑えたが、パスボール等で失点。
終始、集中力を切らさず、球威は最後まで持続

三振を多くとり、ベストピッチングやった。
ただ、チームの打力が・・・。

ほぼまったく打てず。
かーぷ坊や3号 相手の球威にただあてるだけ

主軸の3人
M尾くん
T口くん
T重くん
打力がついてきたT中くん
第二試合は、青嶺中に0対3で負け。
先発した3号
4回投げて2失点。
パスボール等で失点。
変化球に頼る傾向があるので。
直球を磨かんと変化球がいきらんと伝え。

途中から投げたT中くん
球威も出てきて。
昨年夏の練習試合で、2試合ともに2桁取られたことを考えれば、まぁ上出来かと。
伊商野球部保護者さんのM尾さん
2015年03月07日
ほんと感心
久しぶりに以前走ってたロードで走練。
最近は、走らないコースになってしまい。
というのも、以前縁石でコケてしまい、それ以降あんまい走らんごとなったコース。
で、たまたま西有田中の下校時間と重なって生徒たちがぞくぞくと。
会うたびに、挨拶をしてくれて感心。
特に部活の恰好している生徒。
ただ、以前に比べたら、挨拶する生徒が減ったような気が。
一方、かーぷ坊や3号の有田中は、どがんやろーか。
どーも・・・。
最近は、走らないコースになってしまい。
というのも、以前縁石でコケてしまい、それ以降あんまい走らんごとなったコース。
で、たまたま西有田中の下校時間と重なって生徒たちがぞくぞくと。
会うたびに、挨拶をしてくれて感心。

特に部活の恰好している生徒。
ただ、以前に比べたら、挨拶する生徒が減ったような気が。
一方、かーぷ坊や3号の有田中は、どがんやろーか。
どーも・・・。

2015年03月06日
週末も練習試合
野球シーズンが到来し、土日はかーぷ坊や2、3号の練習試合が。
2号達は、土曜日に青嶺中、武雄北中。日曜日に鹿島西部中、大浦中と。
3号達は、日曜日に福岡の東築高、浮羽究真館高と。
両日共に天気は、良さそう。
冬場に本気で努力したかしてないか、結果がでるかと。
2号達は、土曜日に青嶺中、武雄北中。日曜日に鹿島西部中、大浦中と。
3号達は、日曜日に福岡の東築高、浮羽究真館高と。
両日共に天気は、良さそう。
冬場に本気で努力したかしてないか、結果がでるかと。
2015年03月04日
気のゆるみ
駅伝が終わり、おいの中で年越したような感じで、精神的にゆとりが。
走練も徐々にゆるみが。
この時期は、子供野球>家事or飲み会>走練の順になって。
しかし、刺激も必要ということで、波佐見ロードレース大会に参加することに。
だらりとならんように体力&体重維持だけは、しっかりしとかんばいかん。
崩れてしまうと、相当頑張らんばけん。
走練も徐々にゆるみが。

この時期は、子供野球>家事or飲み会>走練の順になって。
しかし、刺激も必要ということで、波佐見ロードレース大会に参加することに。
だらりとならんように体力&体重維持だけは、しっかりしとかんばいかん。
崩れてしまうと、相当頑張らんばけん。

2015年03月01日
練習試合
かーぷ坊や3号達の練習試合が。
シーズン解禁となり、初。
たまたま野暮用が入って行けず。
内容は詳しくわからないが、南波多中に2敗。
第一試合は、0対1。
初試合にしては、点数からしてよかかと。
エースM尾くんの力投かな。
第二試合は、0対4。
かーぷ坊や3号が4回まで投げて、1?失点。
共に0ということは、打力が課題かと。
かーぷ坊や3号もまったく打てんやったと。
シーズン解禁となり、初。
たまたま野暮用が入って行けず。
内容は詳しくわからないが、南波多中に2敗。
第一試合は、0対1。
初試合にしては、点数からしてよかかと。
エースM尾くんの力投かな。
第二試合は、0対4。
かーぷ坊や3号が4回まで投げて、1?失点。
共に0ということは、打力が課題かと。
かーぷ坊や3号もまったく打てんやったと。
