2015年11月28日
県PTA研究大会 いん 白石
役員ということで、県PTA研究大会 いん 白石に参加。
旧有明町のスカイパークへ。
施設が凄かというか、設備が整ってて。
こんな、施設が必要かと。
で、受付し、ホールへ。
薄暗い中、大町町の聖太鼓がガンガンと。
座りやすいところ探し、人前を通って。
太鼓が終わり、照明が明るくあって、キョロキョロすると。
なんと、隣に以前、有田中に教頭で在籍されてたN崎校長が。


まじで、びっくいした。
700名くらい参加されている中で、偶然にも隣に。
そがんことあるとやーって感じ。
研究会どころか、近況報告等で色々話して。
当時、2年生3人、そして1年生6人の合計9人の野球部の顧問をしていいただき。
そいも、教頭職で。
かーぷ坊や2号は、どがんしとるかなって、言われて。
夏の選手権大会のことも言っていただき、嬉しくて。
もしかしたら、4月にはこのあたりの学校にこられるかも。
で、西日本新聞に古伊万里ライオンズ杯の結果が。
優勝は、2対1で伊万里中。
準優勝は、東陵中。
うちが負けた青陵中は、東陵中に0対0の特別ルールで負け。
また、東陵中は山代中に特別ルールで勝ち。
うちも含めて、特別ルールで勝敗が決まっていることを考えれば、どのチームも力が拮抗していると読む。

あとは、冬トレをどう過ごすかで、力の差がはっきり出てくると。
要は、いかに自分をいじめるかだけ。
旧有明町のスカイパークへ。
施設が凄かというか、設備が整ってて。
こんな、施設が必要かと。
で、受付し、ホールへ。
薄暗い中、大町町の聖太鼓がガンガンと。
座りやすいところ探し、人前を通って。
太鼓が終わり、照明が明るくあって、キョロキョロすると。
なんと、隣に以前、有田中に教頭で在籍されてたN崎校長が。



まじで、びっくいした。

700名くらい参加されている中で、偶然にも隣に。
そがんことあるとやーって感じ。
研究会どころか、近況報告等で色々話して。
当時、2年生3人、そして1年生6人の合計9人の野球部の顧問をしていいただき。
そいも、教頭職で。
かーぷ坊や2号は、どがんしとるかなって、言われて。

夏の選手権大会のことも言っていただき、嬉しくて。
もしかしたら、4月にはこのあたりの学校にこられるかも。
で、西日本新聞に古伊万里ライオンズ杯の結果が。
優勝は、2対1で伊万里中。
準優勝は、東陵中。
うちが負けた青陵中は、東陵中に0対0の特別ルールで負け。
また、東陵中は山代中に特別ルールで勝ち。
うちも含めて、特別ルールで勝敗が決まっていることを考えれば、どのチームも力が拮抗していると読む。

あとは、冬トレをどう過ごすかで、力の差がはっきり出てくると。
要は、いかに自分をいじめるかだけ。