スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2016年02月06日

ワールドカフェに

金曜日は、night郡PTAのワールドカフェに。

ちょい前からよく耳にしていたけど、参加は初。

課題に対し、色んな人と意見交換して模造紙に書く。

まぁ、知らない人と話をして、いろんな考え方を聞き。

こんな会議も刺激になると。

今日は、朝からかーぷ坊や3号達は西部ガス主催のプロ野球教室に。

おいは、明日の子供マラソン大会の事前準備で行けずに。

帰ってきて、3号にどがんやったと聞くと。

ピッチャーグループに入り、体の開きが速いと指摘を受け。sweat02

そがんところを見てもらいたかったと。happy01

おいがわからんけん。

こがん、機会を提供してもらい感謝。

指摘されたことを、実行してくれればと。

  


Posted by たくちゃんファミリー  at 22:27Comments(0)なんでも

2016年02月04日

県内一周駅伝大会に向けて

昨日は、県内一周駅伝大会に向けて首脳陣の打ち合わせをJフルで。

東西松浦駅伝の結果とこれまでのロードレース、それに今の状態を確認しながら区間配置を。pencil

で、ちょい問題もあって。

中々、皆が体調万全というのは難しく、やむを得ないと。down

ただ、昨年よりは選手登録数にしても、状態にしてもよいと読む。

今日は、合同練習であったが、夕方から打ち合わせが入ってしまいいけずに。wobbly

19時過ぎから、一人でRUN。run

今年もコーチ兼選手。

アクシデントを想定し、スタンバイだけは。

明日は、郡PTAのnight会議に。

週末は、子供マラソン大会が。

スムーズに運営できるように、事前準備を。

事前準備をしっかりできていれば、概ね7割は終了。

たくさんの子供たちが心身ともに鍛える機会になればと。  


Posted by たくちゃんファミリー  at 22:07Comments(0)RUN

2016年02月01日

東西松浦駅伝大会の結果

我が有田体協は、残念ながらシード権を獲得すべき、10位までに入ることができず。

結果、11位。

10位と19秒の差。

約100mくらいかと。

前半終了し、11位で10位と3分差。

そいが、後半4区間で19秒まで縮めただけに。

おいは、今回は監察車に。

みんなの一生懸命の走りが伝わり、何か複雑というか。

やっぱい、走りたい気持ちが。

皆よく走ってくれたが、後半の初出場同士のM田くん、BBくん共によー走ってくいた。

7区専門のおいとしては、今回車でその区間を走り。wobbly

ただ、今大会は我が有田体協にとっては、大きな収穫。

若返りとニューフェースの出走、そして中心選手のI田くんが不在で、この成績。

間違いなく、次につながる走りをしてくれたと。

県内一周駅伝まで2週間弱。

全員駅伝で、いこーで。punch

慰労会は、以下の通り。











  


Posted by たくちゃんファミリー  at 21:36Comments(0)RUN

2016年01月28日

久しぶりのRUN

先週から今週にかけて、大雪、県内一周駅伝大会結団式、子供マラソン大会準備、それに雪による断水対応nightと忙しくて。

あと、かーぷ坊や2号の野球関係(DVD制作&久しぶり会おう会の手配)と。

で、ぜんぜん走る時間がとれず。

東西松浦、県内一周駅伝が控えているというのに。sweat02

ただ、今回の東西松浦駅伝は、控えに。

しかし、アクシデントがあれば走らんばという気持ちで、雨の中で軽JOGを。run

何もなければ、監察車に。

明日の朝刊には、たぶん有田体協の紹介があるかと。  


Posted by たくちゃんファミリー  at 21:00Comments(0)RUN

2016年01月28日

県内一周駅伝大会 結団式

昨日、西松浦郡チームの県内一周駅伝大会 結団式が。





選手紹介を考えていたが、I永監督が細かくチーム、また選手を紹介されたので、おいは要点のみで。

今回は、中心選手のI田選手が出走できないので厳しい状況ではあるが・・・。

しかし、Newフェースが5人加入で穴埋めとプラスアルファーはできると読む。

終了後、東西松浦駅伝大会の打ち合わせを。

無事、終了し。

今週は、雪と雨で選手にとっては、最悪の状況かと。

まずは、東西松浦駅伝大会でシード権を確保し、県内一周駅伝へ弾みを。


  


Posted by たくちゃんファミリー  at 12:37Comments(0)RUN

2016年01月25日

こがんことのあるとや!

なんと、突然スマホ画面からラインのアイコンが消えててeye

ほかのアイコンは、大丈夫。happy01

こがんことのあるとやーって感じ。wobbly

ネットで調べたら、あるみたい。

何とか復旧できてホット。

でも、履歴トークは消えて。

原因は、不明。  


Posted by たくちゃんファミリー  at 21:00Comments(0)なんでも

2016年01月24日

今日は、色んな処理の時間に

朝起きたら大雪。


自宅前

こりゃひどか。

今日は、外に出れそうにないので、色んなことの処理時間に。

まず、子供マラソン大会のデータ作成と内容確認。

あと、東西松浦駅伝大会に向けた内容確認と結団式の頭の整理。

県内一周駅伝大会も同じで。

あ、伊万里商髙野球部のDVDの仕上げと。

2月は、行事盛りだくさん。

自分の練習もせんばとけど。

昨日、距離走してたら、左腰に痛みがでて。hospital

年明けの仕事で痛めてたのが再発?

体のケアばせんばいかんとけど、なかなかできず。sweat02  


Posted by たくちゃんファミリー  at 11:23Comments(0)なんでも

2016年01月21日

町民体育大会の検討に!

昨日night町民体育大会の検討委員会に。

なしじゃいろ検討委員に選任されて。

毎年、運営委員で関わっていたが。

事務局より色んな資料を提供されて。

で、各地区から大会に対する意見が毎年上がってて。eye

地区の状況はそれぞれ違うため、まぁ色んな意見があって当然と言えば当然。

その中で、全体に関する意見は検討する必要があると思うが、単なる事情考慮はどうかと。

委員さんそれぞれの考え方もあって。

とにかく、今の実情に応じた形にできればと思うが。

最終的には、偉か人達が決断されるので。  


Posted by たくちゃんファミリー  at 21:00Comments(0)RUN

2016年01月16日

立志式 無事終了!

本日、朝から有田中立志式に。



来賓の控室にいくと、議員さん達が多数。

そして、体育館に移動し、前列の2番目の指定席が用意されてて。shock

教育長が終わり、いよいよおいの番。

檀上に上がると、多数の視線が!gawk

挨拶文を胸元から取り出し、第一声。

で、いきなり緊張からか、どもるというか変な感じに。coldsweats01

何とか、冷静に立て直して。

その後は、リズムよく話せて、ホット。

子供達に伝えたかったのは、頭に残る言葉と身近に感じるよう経験からの説明。

言葉は「努力」と、ことわざは「努力は必ず報われる」を用いて、何回となく努力を連呼。

たぶん、頭に残ってくれたと。

そして、子供達による志の言葉を披露。

一番多かったのは、挑戦、そして次が努力。flair

まさか、多くの子供達が努力を選ぶとは。

挨拶の内容と一致したので、うまくつながった。happy01

夕方からは、PTA新年会beerに。

次年度のことなど話をせんばいかん。

  


Posted by たくちゃんファミリー  at 18:04Comments(0)学校・PTA

2016年01月13日

まったくの・・・

日曜日は、嬉野ロードレース出走で、自分なりに調整してたが・・・。

仕事が入っていることをまったく頭になくて。eye

大勘違い!

結局、走ることができず。

時間を何とか作り頑張ってきただけに。

ここ最近は、走ることだけとはいかず。

土曜日は、3号の立志式に。

そいも、代表挨拶が。shock

どがんことば話せばよかちゅー。

高っかとこで話のは初めてで。低っかとこはあるけど。

そして、町民体育大会の運営関係の検討委員に。

あ~、あいもこいも。

前向きに考えしかなか。  


Posted by たくちゃんファミリー  at 21:31Comments(0)なんでも

2016年01月11日

成長が励みに

先日、かーぷ坊や1号の成人式が。

写真を入手したので。

有田中野球部メンバーとの集合写真。

当時も今と同じ5人。

何の縁やろうか。


右の下が1号

そのうち有田工甲子園組が3人。

やっぱ、野球の繋がりはよか。


左から1号、坂もっちゃん(西有田中→有田工甲子園組)、仁た(伊高野球部)

坂もっちゃんは、小学生の時、一緒に水泳をしよった仲。

それぞれ、自分の目標に向かって、頑張ってくいろ。
  


Posted by たくちゃんファミリー  at 20:56Comments(0)なんでも

2016年01月09日

選考会&練習

県内一周駅伝大会に向けて、中学生と一般の記録会が。

年末の有田ダム経由の練習会で足が筋肉痛になって。shock

いっとき、走れずに。

そして、今日。

中学生と走り、1周目で後退。

結果、3キロを11分18秒。down

来週日曜日の嬉野ロードレースに向けて刺激注入もあって。

で、新生のK保田さんがいい感じで走れてて。

東西松浦駅伝、厳しい体制となるが、各自のモチベーションも上がってて。

もしかしたら、ひょっとするかも。

総力戦で、臨めばいけるかも。  


Posted by たくちゃんファミリー  at 20:56Comments(0)RUN

2016年01月07日

名刺交換会と成人式

あけましておめでとうござます。

今年は、公私ともに盛りだくさんで、ブログアップは中々できないかもしれませんが。

さっそく、3日に仕事&かーぷ坊や1号の成人式に。



名刺交換会には250名?の町民の皆さんが。

終了後、隣で開催さされている成人式に。



開会後に会場に入ったこともあって、2階席は保護者で満席状態。

座ることができず、立ち見。

保護者の多さにびっくい。

式終了後、写真撮影に移動する人の流れを見て。

昔のままの人もいれば、誰かわからない人もいて。

ただ、面影でなんとなくわかって。

1号が成人し、ホット。

出来るだけ親に頼らず、自立することを願う。

そいが、先々自分のためになる。  


Posted by たくちゃんファミリー  at 22:09Comments(0)なんでも

2015年12月31日

本日、NHKのゆく年くる年 有田磁石場で中継!

本日、NHKのゆく年くる年で有田磁石場から中継。

放送時間は、0時くらいから。くる年の番組。

ふだん入れない磁石場に岩肌のライトアップや碗灯の設置など。

夜から駐車場係に。

たくさんの方に足を運んでいただければと。  


Posted by たくちゃんファミリー  at 09:48Comments(0)なんでも

2015年12月27日

EXザイルに

かーぷ嫁、1号、2号が福岡のEXザイルコンサートに。

かーぷ嫁から送られてきて。


左が2号、右1号

EXザイル仕様に変身。

嫁もかなりの力の入れようで。

楽しんでくださいな。  


Posted by たくちゃんファミリー  at 17:52Comments(0)なんでも

2015年12月24日

年末から年始にかけて色々と・・・

最近は、仕事、自身RUN、陸上協会、PTAと色々忙しいのと悩ましいことがあって。sweat02

仕事は、年末から年始にかけて、仕事が入ってて。

HNKのゆく年くる年、名刺交換会と。

RUNは、東西松浦駅伝、県内一周駅伝に向けての備え。

1月には、ロードレースも控えてて。

陸上協会は、県内一周駅伝大会に向けた中学生の選考会、東西松浦&県内一周駅伝大会の運営。

そして、2月の子供健康マラソン大会の準備と。

PTAは、次年度のポストの話がきていしまい。

そいと、年明け直ぐの立志式の挨拶と。

ただ、3号の野球部がオフシーズンに入っているのが、せめてもの救い。

そいもあれば、ワヤ!


自分自身に激を飛ばし、できる限り頑張らんばと思っているけど・・・。
  


Posted by たくちゃんファミリー  at 21:55Comments(0)なんでも

2015年12月20日

南波多ロードレース大会


先日の東西松浦駅伝大会予選のリベンジということで、出走。



結果は、手元で18分56秒。sweat01

予選会より、20秒ちょい短縮。

伊万里のどこかの体協の選手と並走したのがよかったのか。

最後は、離して勝てたし。

今回の目標だったギリギリ18分台を達成。

時間作って頑張らんば。  


Posted by たくちゃんファミリー  at 19:00Comments(0)RUN

2015年12月19日

マジで!

何とかーぷ坊や2号が税に関する作文コンクールで賞を!eye



武雄県税事務所長賞と。

あんまい本を読まんし、文章力は無いと思っていたが。

勉強もしよらんとに。

審査ミスは無いと思うので、何かキラリとしたところがあったとやろーか。

まぁ、褒めてやらんばいかん。  


Posted by たくちゃんファミリー  at 19:00Comments(0)なんでも

2015年12月15日

東西松浦駅伝大会 予選通過!

中々いろいろと忙しくてアップできず。

で、見事に東西松浦駅伝大会の予選を通過。

そいも、2位で。



出走者8人の5kmの合計タイムで順位を競う。

おいはというと、まさかの19分台。

ちょび、覚悟はしてたが、何とかギリギリ18分台と思ってただけに。sweat02

ショック大。

まぁ、練習はうそつかないということ。

ただ、全体的によー走れてて。おい以外。

とくに、M田さん、T中さん、O曲さんと18分ちょいのトリオで。flair

おいが、昨年くらい走れてたら、もしかしたら1位の伊万里有田消防と微妙だったと。

年々というか、色々忙しく、最近は時間を作るのが難しい状況に。

あれも、これもは厳しい。

現状の中で、どうバランスを取るか。


  


Posted by たくちゃんファミリー  at 22:12Comments(0)RUN

2015年12月09日

優勝!

有田町子供クラブ駅伝大会が。

今回も監督を頼まれて。

これまで、7年くらい関わってきたが、何と優勝!

関わってきた間では、5位くらいが最高だった。

まさか優勝するとは。flair

練習では、中々子供が集まらず、偏った学年構成に心配だったが。

チーム編成は、下級生を上級生区間にまわってもらい。sweat02

厳しい布陣で。

ただ、下級生で力のある子が数人いて。

序盤の流れというか、浮き沈みをイメージして、選手配置を。

うまく功を奏したとかな。

1区は、かーぷ坊や3号。

走る子がいないので、足腰強化のために1区を親父命令で。

3年生や陸上部もいて、15人中10位ちょいと思ってたら、何と7位で。fuji



おいの思ってた以上に走れて。eye

その後も、小学生が上位で走り、後半は1位をキープ。surprise

そして、2位に20秒差で優勝。fuji




左からT源、3号、K島くん


6区の選手のみんな

おいの予想は、なんとか5位、うまくはまり3位と読んでた。

マジで、まさか優勝とは。

区間が少なくなるにしたがい、もしかしたらと思って。sweat02

子供達には、走る前に与えられた区間を精一杯走ること、1秒を大切に、そして1人が走れなくても他の人がカバーする重要性を説き。

下級生には難しかったかと思うが、気持ちだけは伝えた。

そんくらいしか、できんので。

ほんと、子供達は与えられた区間で全てを出し切り走ってくれたと感謝。

やっぱい、優勝すると気持ちよか。
  


Posted by たくちゃんファミリー  at 13:00Comments(0)RUN